top of page


新着記事・活動報告
検索


2024年7月8日 徳島県内を視察
令和6年7月8日(月)、内閣府特命担当大臣として、徳島県を訪問し、県内の視察を行いました。 消費者庁新未来創造戦略本部(徳島市)を視察し、本部の職員と意見交換を行いました。 次に、後藤田正純徳島県知事と面会し、消費者行政における課題や、消費者庁と徳島県との緊密な連携について...
2024年7月8日


2024年7月4日 沖縄県南部市町村会による要請
令和6年7月4日(木)、沖縄担当大臣として、南部市町村会の宮里哲会長(座間味村長)、赤嶺正之副会長(南風原町長)、古謝景春理事(南城市長)、新垣安弘理事(八重瀬町長)、照屋勉理事(与那原町長)、徳元次人豊見城市長から、沖縄南部地域に関する要請を受けました。...
2024年7月4日


2024年7月2日 「第9回食品ロス削減推進会議」に会長として出席
令和6年7月2日(火)、内閣府特命担当大臣として、「第9回食品ロス削減推進会議」に会長として出席しました。 会議には、岸田文雄内閣総理大臣もご出席いただき、「食品ロスの削減の推進に関する基本的な方針の改定の考え方」と「「食の環(わ)」プロジェクトの取りまとめとその発信」につ...
2024年7月2日


2024年6月28日 デジタルによる先進的給付事務(スーパーファストパス)大臣認定式に出席
令和6年6月28日(金)、内閣府特命担当大臣(地方創生)として、デジタルによる先進的給付事務(スーパーファストパス)大臣認定式に出席し、岡山県総社市、大阪府泉佐野市、鹿児島県南九州市、佐賀県武雄市の4市をデジタルによる先進的給付事務導入自治体として認定しました。...
2024年6月28日


2024年6月28日 第1回PPP/PFI事業優良事例表彰授与式に出席
令和6年6月28日(金)、地方創生担当大臣として、第1回PPP/PFI事業優良事例表彰授与式に出席し、地方公共団体等と民間事業者による優良事例の表彰を行いました。 宮城県上工下水一体官民連携運営事業(みやぎ型管理運営方式) (宮城県、株式会社みずむすびマネジメントみやぎ)...
2024年6月28日


2024年6月28日 琉球大学への薬学部の設置に関する要請
令和6年6月28日(金)、沖縄担当大臣として、沖縄県薬剤師会の前濱朋子会長、川満直紀副会長、阿部義則専務理事から、琉球大学への薬学部の設置に関する要請を受けました。 <内閣府沖縄担当公式Xアカウント> https://x.com/cao_okinawa/status/180...
2024年6月28日


2024年6月27日 自治体・公共Week2024 特別講演
令和6年6月27日(木)、地方創生担当大臣として、「自治体・公共Week2024」に出席し、特別講演「地域医療スペシャルトーク」に登壇しました。 「地方創生を支える地域医療の充実に向けたオンライン診療の更なる推進について」プレゼンテーションを行ったほか、仙台市・仙台市医師会...
2024年6月27日


2024年6月25日 奈良県庁にて山下真知事と対談
令和6年6月25日(火)、万博担当大臣として、奈良県庁を訪問し、山下真知事と対談を行い、奈良県で万博の国際会議開催の謝意を伝えるとともに、奈良県の万博に対する取組や万博を通じた奈良県の経済・観光活性化について意見交換を行いました。...
2024年6月25日


2024年6月25日 「IPM2024夏」開会式
令和6年6月25日(火)、万博担当大臣として、奈良県で行われた「IPM2024夏」開会式に出席しました。 約600名の参加国・国際機関の皆様の尽力に感謝を述べるとともに、万博は日本と各国のビジネス、文化、芸術、科学技術の交流の絶好の機会であることを強調しました。...
2024年6月25日


2024年6月23日~24日 沖縄訪問
令和6年6月23日(日)から24日(月)にかけて、沖縄担当大臣として、沖縄県を訪問しました。 23日(日)には、国立沖縄戦没者墓苑及び島守の塔で参拝・献花を行うとともに、「令和6年沖縄全戦没者追悼式」に参列しました。また、旧海軍司令部壕(豊見城市)、おきなわ工芸の杜(豊見城...
2024年6月24日
bottom of page
