top of page


新着記事・活動報告
検索


2024年6月2日 「JALミャクミャクJET2号機」お披露目会に出席
令和6年6月2日(日)、国際博覧会担当大臣として、東アジア・東南アジアを中心に、日本と世界を結ぶ「JALミャクミャクJET2号機」のお披露目会に出席し、全世界で万博の機運醸成に尽力するJALの皆様に感謝と祝辞と述べました。...
2024年6月2日


2024年5月31日 金融・資産運用特区の実現に向けた4都市首長との意見交換に出席
令和6年5月31日(金)、地方創生担当大臣として、金融・資産運用特区の実現に向けた4都市首長との意見交換に出席しました。4地域7自治体の長から、それぞれの特色・強みを活かした取組についてお話がありました。 地方創生<内閣官房・内閣府>公式Xアカウントのポストはこちら...
2024年5月31日


2024年5月31日 「沖縄物産展」を視察
令和6年5月31日(金)、沖縄担当大臣として、内閣府で開催された「沖縄物産展」を視察し、「かりゆしウェア」を始めとする様々な沖縄の特産品を購入・PRしました。 <内閣府沖縄担当公式Xアカウントのポストはこちら>https://x.com/cao_okinawa/status...
2024年5月31日


2024年5月30日 「女性・若者にとって魅力的な地域づくりに係る意見交換会」に出席
令和6年5月30日(木)、地方創生担当大臣として、「女性・若者にとって魅力的な地域づくりに係る意見交換会」に出席しました。 東京の過度な一極集中の是正には女性・若者にとって魅力ある地域づくりが重要です。今回は日頃から魅力的な地域づくりに取り組む女性市町村長等にオンラインで参...
2024年5月30日


2024年5月29日 国と地方の協議の場(令和6年度第1回)に出席
令和6年5月29日(水)、地方創生担当大臣として、「国と地方の協議の場(令和6年度第1回)」に出席しました。 会議には国側は岸田総理をはじめ関係大臣が、地方側は村井嘉浩全国知事会会長をはじめ地方6団体が出席し、「骨太方針」の策定等について意見交換が行われました。...
2024年5月29日


2024年5月29日 国家戦略特別区域会議 合同会議に出席
令和6年5月29日(水)、地方創生担当大臣として、東京圏(第44回)・関西圏(第34回)・新潟市(第17回)・養父市(第22回)・福岡市・北九州市(第38回)・沖縄県(第17回)・仙北市(第14回)・仙台市(第22回)・愛知県(第19回)・広島県・今治市(第15回)・つくば...
2024年5月29日


2024年5月29日 熊本県知事とのウォーターPPPに関する意見交換
令和6年5月29日(水)、地方創生担当大臣として、PPP/PFI推進アクションプラン(令和5年改定版)※1において打ち出したウォーターPPP※2に関する機運醸成を図るため、熊本県の木村敬知事とオンラインで意見交換を行い、知事の間で、地域の実情を踏まえつつ、ウォーターPPPを...
2024年5月29日


2024年5月28日 「令和6年度消費者支援功労者表彰」
令和6年5月28日(火)、内閣府特命担当大臣として、消費者支援功労者表彰の表彰式に出席しました。 表彰式では、岸田内閣総理大臣と、内閣総理大臣表彰及び内閣府特命担当大臣表彰の受賞者に表彰状を授与しました。 また、冒頭挨拶の中で「本日御出席の皆様は、消費者の利益の擁護と増進に...
2024年5月28日


2024年5月28日 自民党「地域の居場所を通じて社会の未来を考える議員連盟」から食品ロス削減・食品寄附促進に関する提言手交
令和6年5月28日(火)、食品安全担当大臣として、自民党「地域の居場所を通じて社会の未来を考える議員連盟」の加藤勝信会長、田野瀬太道幹事長、鈴木貴子事務局長、宮路拓馬事務局長代理から、食品ロス削減・食品寄附促進に関する提言を含む「骨太の方針2024に向けての提言」について申...
2024年5月28日


2024年5月23日 機能性表示食品を巡る検討会(第6回)に出席
令和6年5月23日(木)、内閣府特命担当大臣として、機能性表示食品を巡る検討会(第6回)を行いました。 検討会の最後に挨拶を行い、御出席の先生方に感謝の言葉を述べたのち、「本事案に対する社会的な関心は大変高いものと考えております。今般、構成員の皆様により取りまとめられた機能...
2024年5月23日
bottom of page
