top of page

Search Results

「」に対する検索結果が272件見つかりました

  • 2024年1月26日 第213回通常国会が開会

    第213回通常国会が開会しました。内閣府特命担当大臣として担当している沖縄北方対策、消費者及び食品安全、地方創生、アイヌ施策、大阪・関西万博等と共に、引き続き安心の医療・介護・福祉・こども政策も前に進めていくことにも力を尽くして参ります。

  • 2024年1月25日 沖縄県北部市町村会等による要請

    令和6年1月25日、沖縄担当大臣として、當眞淳北部市町村会会長(沖縄県宜野座村長)、知花靖北部振興会会長(国頭村長)らから、名護東道路における延伸の早期実現に関する要請を受けました。 また内閣府では北部振興の一環で、沖縄の花木産業支援に取り組んでいます。 この度、私は新種のハイビスカスに<愛くるん>と命名させていただきました。 愛くるしい伊江村のこどもの笑顔や島立ちを控えた学生の「会いに来るよ」という気持ちを思い浮かべて名付けました。 <内閣府公式HPの記事はこちら> https://www.cao.go.jp/minister/2309_h_jimi/photo/2024_007.html

  • 2024年1月25日 「活力ある地方を創る首長の会」との意見交換会に出席

    令和6年1月25日、地方創生担当大臣として、「活力ある地方を創る首長の会」との意見交換会に出席しました。 地域間の連携のもと、規制・制度改革により地域課題解決を進める新たな国家戦略特区(連携“絆”特区)の指定に向けた提案募集について説明・意見交換をしました。 <内閣府公式HPの記事はこちら> https://www.cao.go.jp/minister/2309_h_jimi/photo/2024_008.html <「地方創生<内閣官房・内閣府>」Xアカウントはこちら> https://x.com/kouhou_sousei/status/1752622746620825748?s=20

  • 2024年1月24日 玉城デニー沖縄県知事との面会

    令和6年1月24日、沖縄担当大臣として玉城デニー沖縄県知事から、有機フッ素化合物対策の実施に関する要望を受けました。 <内閣府公式HPはこちらから> https://www.cao.go.jp/minister/2309_h_jimi/photo/2024_006.html

  • 2024年1月24日 第57回地方分権改革有識者会議・第162回提案募集検討専門部会合同会議

    令和6年1月24日(水)、地方創生担当大臣として第57回地方分権改革有識者会議・第162回提案募集検討専門部会合同会議に出席し、冒頭、挨拶を行いました。 この中で、令和5年12月22日に閣議決定した対応方針に関し、有識者会議でのこれまでの討議に感謝の意を表するとともに、この対応方針に基づいて、今国会に第14次地方分権一括法案の提出を目指しており、その法案の早期成立を含めて、早急に改善が図られるよう、引き続き取り組む旨の決意を述べました。 ※本件に係る詳細につきましては、地方分権改革のページを御参照ください。 https://www.cao.go.jp/bunken-suishin/

  • 2024年1月23日 オン・エンチュアン駐日シンガポール大使の表敬訪問

    令和6年1月23日(火)、万博担当大臣として、オン・エンチュアン駐日シンガポール大使の訪問を受け、今月10日に参加国初の着工となったパビリオンの状況と、来場者に夢を与える場としたいという大使の思いを伺い、万博の成功に向けた両国の協力を確認しました。 「【大阪・関西万博】国際博覧会推進本部事務局(内閣官房公式)」Xアカウントのポストはコチラ https://twitter.com/expo2025_cas/status/1749740131735712250

  • 2024年1月23日 独立行政法人国民生活センター東京事務所を訪問

    令和6年1月23日(火)、内閣府特命担当大臣として、独立行政法人国民生活センター東京事務所を訪問しました。 1月15日に開設した「能登半島地震関連 消費者ホットライン」や、越境消費者センター等の消費生活相談の現場を視察し、国民生活センターの広報活動について説明を受けました。その後、最近の消費者トラブル等について消費生活相談員と意見交換を行い、「困っている消費者から直接相談を受けている相談員の声は重要であり、そうした声に耳を傾けていきたい。」と述べました。 <消費庁の公式HPはこちら> https://www.caa.go.jp/about_us/minister/photo/jimi/

  • 2024年1月19日 日本商工会議所小林会頭と意見交換

    令和6年1月19日(金)、内閣府特命担当大臣として、小林日本商工会議所会頭と意見交換を行いました。 2025年日本国際博覧会協会副会長も務める小林会頭に、大阪・関西万博に対する協力について謝意を伝えると共に、消費者庁の取組等について意見交換を行う中で、(1)事業者向け消費者教育研修プログラムの活用の周知、(2)食品ロス削減の活動への協力、(3)公益通報者保護制度の周知・啓発、(4)ステルスマーケティング規制の周知等について依頼し、小林会頭からは、食品寄附活動について、全国の商工会議所を通じた会員企業などに対する周知に取り組む考えを示しました。「本日の意見交換を皮切りとして、今後、特に食品寄附活動の取組を促進するために必要な措置について事務ベースで意見交換させていただきたい」旨を述べました。 小林会頭と面会する自見大臣 意見交換を行う自見大臣 <消費庁の公式HPはこちら> https://www.caa.go.jp/about_us/minister/photo/jimi/

  • 2024年1月19日 令和5年度「めざせ!食品ロス・ゼロ」川柳コンテストの表彰式

    令和6年1月19日(金)、内閣府特命担当大臣として、令和5年度「めざせ!食品ロス・ゼロ」川柳コンテストの表彰式に出席し、内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全)賞「ままごとも 導入された てまえどり」を受賞した、三宅佑奈(みやけゆうな)さん(代理出席 太田由季乃(おおたゆきの)さん)に表彰状を授与しました。 また、祝辞では、令和6年能登半島地震で被災された方へのお見舞いの言葉を述べたのち、「食品ロス削減については、持続可能な開発目標であるSDGsの1つとされているなど、我が国のみならず世界的な課題となっています。今回の川柳コンテストでは、幅広い世代の方々から約2万件の御応募をいただきました。消費者の皆様が、「川柳」を詠むという体験を通じ、食品ロス問題を他人事ではなく、我が事として考えていただく貴重な機会となったと思います。受賞された皆様におかれては、食品ロス問題を様々な視点から的確に表現いただき、国民全体に訴求できるものとなりました。皆様の分かりやすく、親しみのある作品が食品ロス削減に関する一層の普及啓発につながっていくと確信しています。」と述べました。 <消費庁の公式HPはこちら> https://www.caa.go.jp/about_us/minister/photo/jimi/

  • 2024年1月19日 フィリップ・セトン駐日フランス大使の表敬訪問

    令和6年1月19日、万博担当大臣として、フィリップ・セトン駐日フランス大使による表敬訪問を受け、「アムール(愛)」をテーマとするフランス・パビリオンの説明を受けるとともに、両国で協力して万博を盛り上げていくことで一致しました。 「【大阪・関西万博】国際博覧会推進本部事務局(内閣官房公式)」Xアカウントのポストはコチラ https://twitter.com/expo2025_cas/status/1748276520194547829?s=53

  • 2024年1月17日 長野県豊丘村と茅野市を視察

    令和6年1月17日(水)、地方創生担当大臣として、地方創生に関する特色ある取組や地域のニーズ等を把握し、今後の施策にいかすべく、長野県の豊丘村と茅野市を訪問しました。 豊丘村では、道の駅を核とした小さな拠点である「南信州とよおかマルシェ」を視察し、小さな拠点の特色を活かした生活サービスの確保や交通弱者の支援など、地域住民が安心して暮らせる取組や工夫について説明を受けました。また、下平喜隆豊丘村長、関昇一郎長野県副知事及び宮下一郎衆議院議員と意見交換を行いました。 デジタル田園健康特区に指定されている茅野市では、今井敦茅野市長と意見交換を行うとともに、「訪問看護ステーションいろは」、「諏訪中央病院」及び「CHUKOらんどチノチノ」において、様々な関係者の連携による在宅医療・介護の充実に向けた取組や、自治体間の連携による小児の夜間診療体制の整備についてお話を伺い、また、デジタルを活用した遠隔教育の取組について模擬体験を行いました。 <詳細は内閣府の公式HPをご参照ください> https://www.cao.go.jp/minister/2309_h_jimi/photo/2024_004.html

  • 2024年1月16日 神奈川県「上郷かみごうネオポリス」を視察

    令和6年1月16日(火)、地方創生担当大臣として、地方創生に関する特色ある取組や地域のニーズ等を把握し、今後の施策にいかすべく、神奈川県を訪問しました。 横浜市では、郊外の住宅団地「上郷かみごうネオポリス」において、コンビニを併設した地域コミュニティ施設である「野七里のしちりテラス」を視察するとともに、地域住民が中心となって、行政、民間企業等と官民共創で取り組む住宅団地再生についての説明を受け、意見交換を行いました。 <詳細は内閣府の公式HPをご参照ください> https://www.cao.go.jp/minister/2309_h_jimi/photo/2024_003.html

bottom of page