top of page


新着記事・活動報告
検索


2025年8月5日 第27回参議院議員選挙を終え、第218回臨時国会
■かまやち敏先生、初登院! 8 月1日に臨時国会が召集され、かまやち敏先生が初登院されました。 日本の社会保障を守るため、志を同じくするかまやち敏先生と二人三脚で、私自身も倍旧の熱意と行動力で安心の医療・介護・福祉・こども子育て政策をしっかりと前に進めてまいります。 ■令和 8 年度の予算編成に向けた 概算要求基準について 党政調全体会議にて、令和 8 年度の予算編成に向けた概算要求基準について、これまでと異なる基準が示され、経済・物価動向等を適切に反映した形での編成となることが明確化されました。「医療・年金」については、6 月に閣議決定された骨太方針の通り、物価・賃金上昇が加算されることが明記されました。細かなところはこれからになりますが、大きな岩が動いたことには間違いありません。しかし、物価高の中、来年度まで待てない、一刻も早く予算措置が必要な足元の現場があります。補正予算の早急な成立が何より必要です。 今国会は衆参予算委員会が開かれ、8月5日に閉会しました。衆参ともに少数与党になり厳しい国会運営を迫られていますが、引き続き力を尽くして参りま
8月5日


2025年6月18日「臨床工学技士を支援する議員連盟」 役員会を開催
2025年6月18日(水) 「臨床工学技士を支援する議員連盟」 初代会長である野田毅先生と現在の会長である加藤勝信先生のもと役員会を開催しました。 本役員会では、臨床工学技士会から下記4項目についてヒアリングを実施いたしました。 告示研修の報告:臨床工学技士の業務範囲追加に伴う厚生労働大臣指定による研修 「退院時共同指導料2」の算定における臨床工学技士の位置づけについて 医療機関における臨床工学技士長の配置等の改善について サイバーセキュリティ対策向上への取組の報告 続いて、厚生労働省 医薬局 医療機器審査管理課 高江慎一課長、ならびに医政局(医療情報担当)田中彰子参事官より医療分野におけるサイバーセキュリティ対策に関する厚生労働省の取組についてご説明をいただきました。 今後、秋の総会に向けて、さらなる政策提言を進めてまいります。臨床工学技士の皆様が賃上げの恩恵を受けながら、その高度な専門性を発揮し、より安全で質の高い医療が提供される社会の実現を目指して、引き続き全力で支援してまいります。 資料URL https://drive.google
6月18日


「骨太の方針2025」に医療・介護・障害福祉等にも物価・賃上げ分反映へ
物価・賃金上昇に診療報酬・介護報酬・障害福祉サービス報酬等の改定が追いついておらず、医療・介護・福祉の提供体制の維持や薬の安定供給が危ぶまれる状況を打開すべく、昨年末より皆様には多大なるご指導とご支援を頂いておりますことに深く感謝申し上げます。...
6月16日


2025年6月5日「超党派 脳卒中・循環器病対策フォローアップ議員連盟」 役員会を開催
2025年6月5日(木) 、「超党派 脳卒中・循環器病対策フォローアップ議員連盟」 役員会を開催しました。会長田村憲久先生のもと、自見はなこは、超党派脳卒中・循環器病対策フォローアップ議員連盟の事務局長を拝命しております。 本役員会では、厚生労働省 健康・生活衛生局...
6月5日
bottom of page
