top of page


新着記事・活動報告
検索


2023年11月13日 第39回沖縄振興審議会
令和5年11月13日、第39回沖縄振興審議会が開催されました。 沖縄担当大臣として、「沖縄を取り巻く変化や課題などに迅速に対応するために、皆様の御知見などを今後の実効性ある沖縄振興にしっかりと活かしていくことが重要。」と挨拶を行いました。...
2023年11月13日


2023年11月9日 沖縄県治水協会会長等による要請
令和5年11月9日、沖縄担当大臣として、中村正人沖縄県治水協会会長(うるま市長)及び沖縄県治水協会理事友寄景善(大宜味村長)らから、治水・海岸事業に関する要望を受けました。 <内閣府公式HPの記事はこちらから> https://www8.cao.go.jp/okinawa/...
2023年11月9日


2023年11月7日 沖縄県経済団体会議による要請
令和5年11月7日、沖縄担当大臣として、沖縄県経済団体会議から令和6年度沖縄振興税制改正に関する要請を受けました。 石嶺伝一郎沖縄県経済団体会議議長、渕辺美紀沖縄経済同友会代表幹事、金城克也沖縄県経営者協会会長、古波津昇沖縄県工業連合会会長、米須義明沖縄県商工会連合会会長、...
2023年11月7日


2023年11月7日 沖縄県知事等による要請
令和5年11月7日、沖縄担当大臣として、玉城デニー沖縄県知事及び宮里哲沖縄県町村会会長(座間味村長)から、(1)令和6年度沖縄振興予算の確保に関する要請、(2)令和6年度税制改正要望を受けました。 <内閣府HP> https://www8.cao.go.jp/okinawa...
2023年11月7日


2023年11月6日 ジャスティン・ヘイハースト駐日オーストラリア大使の表敬訪問について
令和5年11月6日、万博担当大臣として、ジャスティン・ヘイハースト駐日オーストラリア大使による表敬訪問を受けました。 2025年の大阪・関西万博の成功に向けて、今後もより一層協力していくことを確認しました。
2023年11月6日
2023年11月2日 世界に誇る国民本位の新たな国立公文書館の建設を実現する議員連盟(第22回総会)
令和5年11月2日(木)、公文書管理を担当する内閣府特命担当大臣として、「世界に誇る国民本位の新たな国立公文書館の建設を実現する議員連盟」第22回総会に出席しました。 挨拶において、国立公文書館と連携して令和6年度概算要求を提出したことを報告するとともに、「国立公文書館と緊...
2023年11月2日
2023年10月19日 国と地方の協議の場(令和5年度第2回)に出席
令和5年10月19日(木)、内閣府特命担当大臣として「国と地方の協議の場(令和5年度第2回)」に出席しました。 会議には国側は岸田総理をはじめ関係大臣が、地方側は村井全国知事会会長をはじめ地方6団体が出席し、「デジタル行財政改革及び地方分権改革の推進」、「こども・子育て政策...
2023年10月19日
2023年10月18日 第413回消費者委員会本会議
令和5年10月18日(水)、内閣府特命担当大臣として「第413回消費者委員会本会議」に出席しました。 「急速なデジタル化の進展や高齢化等により、消費者取引が複雑化、多様化しており、消費者を取り巻く環境が変化していく中で、消費者行政には新たな課題が次々と現れている。こうした中...
2023年10月18日


2023年10月12日 北方領土視察
2023年10月12日、北方対策担当大臣として根室に伺い、納沙布岬からわが国固有の領土である北方領土を視察いたしました。元島民の方々や関係者の方々に温かくお迎えいただき、改めて感謝申し上げます。 納沙布岬からは、澄み切った青空のもと、くっきりと歯舞群島の貝殻島や水晶島が見え...
2023年10月12日
2023年10月11日 大阪府・大阪市スーパーシティ型国家戦略特別区域会議(第1回)に出席
令和5年10月11日(水)、内閣府特命担当大臣として大阪府・大阪市スーパーシティ型国家戦略特別区域会議(第1回)※に出席しました。 会議では、スーパーシティに必要なデータ連携基盤整備事業など計3事業を区域計画に位置づけ、認定申請を行うことが了承されるとともに、大阪府・大阪市...
2023年10月11日
bottom of page