top of page


新着記事・活動報告
検索


2024年2月26日 「日経SDGsフォーラム 特別シンポジウム」にて表彰
令和6年2月26日(月)、内閣府特命担当大臣として、「日経SDGsフォーラム 特別シンポジウム」(午後の部)に出席し、挨拶並びに令和5年度消費者志向経営優良事例表彰の内閣府特命担当大臣表彰及び特別表彰の授与を行いました。...
2024年2月26日


2024年2月24日 JASM(株)の熊本工場開所式
令和6年2月24日(土)、地方創生担当大臣として、世界最先端の半導体製造技術を持つ企業TSMCが設立したJASM(株)の熊本工場開所式に出席しました。 内閣府地方創生推進事務局では、令和5年度補正予算において創設した「地域産業構造転換インフラ整備推進交付金」により、本工場の...
2024年2月24日


2024年2月22日 「令和5年度 全国消費者フォーラム」にて挨拶
令和6年2月22日(木)、内閣府特命担当大臣として、「令和5年度 全国消費者フォーラム」(国民生活センター主催)において挨拶を行いました。 「全国消費者フォーラムは、消費者問題に取り組む様々な立場の方々から、日頃の活動の成果をご報告いただく貴重な機会です。本日も、私たちの消...
2024年2月22日


2024年2月15日 第12回魅力ある新国立公文書館の展示・運営の在り方に関する検討会への出席
令和6年2月15日(木)、内閣府特命担当大臣として、第12回魅力ある新国立公文書館の展示・運営の在り方に関する検討会に出席し、検討会で取りまとめられた「新国立公文書館展示基本構想」を田中隆之座長から受け取りました。 内閣府公式HPの記事はこちら...
2024年2月15日


2024年2月13日 令和5年度「企業版ふるさと納税に係る大臣表彰式」
令和6年2月13日(火)、地方創生担当大臣として、令和5年度「企業版ふるさと納税に係る大臣表彰式」に出席し、制度の活用において、特に顕著な功績を上げた地方公共団体と企業の好事例の表彰を行いました。 <内閣府公式HPの記事はこちら>...
2024年2月13日


2024年2月13日 沖縄県宜野湾市長による要請
令和6年2月13日(火)、沖縄担当大臣として、沖縄県宜野湾市の松川市長から、基地の跡地利用の推進などについて要請を受けました。 <内閣府公式HPの記事はこちら> https://www.cao.go.jp/minister/2309_h_jimi/photo/2024_01...
2024年2月13日


2024年2月8日 沖縄県うるま市長等による要請
令和6年2月8日、沖縄担当大臣として、中村正人沖縄県うるま市長、比嘉直人うるま市議会議長、新垣壮大中部東道路早期実現「うるま市期成会」会長らから、中部東道路の早期実現に関する要請を受けました。 <内閣府公式HPの記事はこちら>...
2024年2月8日


2024年2月8日 全国市議会議長会第234回理事会・第116回評議員会合合同会議
令和6年2月8日(木)、地方創生担当大臣として、「全国市議会議長会第234回理事会・第116回評議員会合同会議」に出席し、祝辞を述べました。 「地方創生<内閣官房・内閣府>」Xアカウントのポストはコチラ https://twitter.com/kouhou_sousei/s...
2024年2月8日


2024年2月7日 北方領土返還要求全国大会に出席
2月7日は「北方領土の日」です。江戸時代末期の1855年2月7日に、「日魯通好条約」が調印され、日本とロシアの国境が、択捉島とウルップ島の間に定められたことに由来しています。 本日、北方領土問題の解決を求める国民の決意を内外に表明するため、「北方領土返還要求全国大会」が都内...
2024年2月7日


2024年2月7日 日経地方創生フォーラムにて挨拶
令和6年2月7日(水)に開催された日経地方創生フォーラムにおいて、地方創生担当大臣としてビデオメッセージにて挨拶を行いました。 フォーラムでは活力ある地方創生に不可欠な「安心して子育てができる地域づくり」のほか多様な切り口からの議論が行われました。...
2024年2月7日
bottom of page
