top of page


新着記事・活動報告
検索


2024年1月23日 オン・エンチュアン駐日シンガポール大使の表敬訪問
令和6年1月23日(火)、万博担当大臣として、オン・エンチュアン駐日シンガポール大使の訪問を受け、今月10日に参加国初の着工となったパビリオンの状況と、来場者に夢を与える場としたいという大使の思いを伺い、万博の成功に向けた両国の協力を確認しました。...
2024年1月23日


2024年1月19日 令和5年度「めざせ!食品ロス・ゼロ」川柳コンテストの表彰式
令和6年1月19日(金)、内閣府特命担当大臣として、令和5年度「めざせ!食品ロス・ゼロ」川柳コンテストの表彰式に出席し、内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全)賞「ままごとも 導入された てまえどり」を受賞した、三宅佑奈(みやけゆうな)さん(代理出席...
2024年1月19日


2024年1月19日 フィリップ・セトン駐日フランス大使の表敬訪問
令和6年1月19日、万博担当大臣として、フィリップ・セトン駐日フランス大使による表敬訪問を受け、「アムール(愛)」をテーマとするフランス・パビリオンの説明を受けるとともに、両国で協力して万博を盛り上げていくことで一致しました。...
2024年1月19日


2024年1月19日 日本商工会議所小林会頭と意見交換
令和6年1月19日(金)、内閣府特命担当大臣として、小林日本商工会議所会頭と意見交換を行いました。 2025年日本国際博覧会協会副会長も務める小林会頭に、大阪・関西万博に対する協力について謝意を伝えると共に、消費者庁の取組等について意見交換を行う中で、(1)事業者向け消費者...
2024年1月19日


2024年1月17日 長野県豊丘村と茅野市を視察
令和6年1月17日(水)、地方創生担当大臣として、地方創生に関する特色ある取組や地域のニーズ等を把握し、今後の施策にいかすべく、長野県の豊丘村と茅野市を訪問しました。 豊丘村では、道の駅を核とした小さな拠点である「南信州とよおかマルシェ」を視察し、小さな拠点の特色を活かした...
2024年1月17日


2024年1月16日 神奈川県「上郷かみごうネオポリス」を視察
令和6年1月16日(火)、地方創生担当大臣として、地方創生に関する特色ある取組や地域のニーズ等を把握し、今後の施策にいかすべく、神奈川県を訪問しました。 横浜市では、郊外の住宅団地「上郷かみごうネオポリス」において、コンビニを併設した地域コミュニティ施設である「野七里のしち...
2024年1月16日


2024年1月15日 宮城県内を視察
令和6年1月15日(月)、地方創生担当大臣として、地方創生に関する特色ある取組や地域のニーズ等を把握し、今後の施策にいかすべく、宮城県を訪問しました。 七ヶ宿町では、町の交流拠点施設で買い物弱者に対する取組が行われている「七ヶ宿なないろひろば」を視察し、七ヶ宿町の小関町長な...
2024年1月15日


2024年1月12日 フードバンク団体を視察
令和6年1月12日(金)、消費者及び食品安全担当大臣として、食品ロスの削減の推進に関連して、東京都台東区の認定NPO法人セカンドハーベスト・ジャパンを訪問しました。 企業などから食品の寄附を受け、必要としている団体に無償で提供する活動を行うフードバンクの拠点や、地域の生活困...
2024年1月12日


2024年1月10日~11日 沖縄訪問
令和6年1月10日~11日にかけて、沖縄担当大臣として沖縄県(宮古島市、石垣市、竹富町)を訪問し、沖縄振興の現場を視察するとともに、竹富小中学校のこどもたちと交流しました。また、八重山戦争マラリア犠牲者の碑において、参拝、献花を行いました。...
2024年1月11日


令和6年能登半島地震について
この度の能登半島地震で亡くなられた方々のご冥福を心からお祈り申し上げます。また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 発災当初より昼夜をたがわず、災害対策に当たってくださっている自衛隊や医療介護福祉の現場の方々や行政の皆様、関係者皆様のご活動に深く感謝申し上げます。...
2024年1月9日
bottom of page
