top of page


新着記事・活動報告
検索


2023年11月28日 難聴対策推進議員連盟第18回総会
2023年11月28日に難聴対策推進議員連盟第18回総会(会長:上川陽子衆議院議員、事務局長:自見はなこ)が開催されました。 まず人工内耳のアップグレードに関する保険適用について厚生労働省よりご説明頂きました。人工内耳は故障時の交換は保険適応が出来ますが、アップグレードに関...
2023年11月28日


2023年11月24日 沖縄県市長会による要請
令和5年11月24日、沖縄担当大臣として、沖縄県市長会から、令和6年度沖縄振興一括交付金の増額に関する要請を受けました。 <内閣府公式HPの記事はこちらから> https://www8.cao.go.jp/okinawa/9/2023/20231124.html
2023年11月24日


2023年11月18日 地方創生担当大臣として熊本県出張
11月18日、地方創生担当大臣として、半導体関連投資の促進を通じた雇用機会の創出や、周産期医療・地域医療に係る体制づくりを含む、地方創生に関する特色ある取組を視察するため、熊本県を訪問しました。 ↑蒲島郁夫熊本県知事を表敬訪問 ↑大西一史熊本市長を表敬訪問...
2023年11月18日


2023年11月17日 沖縄県糸満市長による表敬訪問
令和5年11月17日、沖縄担当大臣として、當銘真栄糸満市長による表敬を受けました。 <内閣府公式HPの記事はこちらから> https://www8.cao.go.jp/okinawa/9/2023/20231117-2.html
2023年11月17日


2023年11月16日 北部広域市町村圏事務組合等による要請
令和5年11月16日、沖縄担当大臣として、渡具知武豊北部広域市町村圏事務組合理事長(沖縄県名護市長)、當眞淳北部市町村会会長(宜野座村長)、知花靖北部振興会会長(国頭村長)らから、北部振興事業に関する要請を受けました。 <内閣府公式HPの記事はこちらから>...
2023年11月16日


2023年11月16日 沖縄県与那国町長による要請
令和5年11月16日、沖縄担当大臣として、糸数健一与那国町長から、与那国町の振興開発に関する要請を受けました。 <内閣府公式HPの記事はこちらから> https://www8.cao.go.jp/okinawa/9/2023/20231116-1.html
2023年11月16日


2023年11月16日 自民党万博推進本部に出席
令和5年11月16日、万博担当大臣として、自民党万博推進本部に出席しました。 大阪・関西万博は、「いのち輝く未来社会のデザイン」という世界中のこどもや若者に参加していただくにふさわしいテーマであり、開幕500日前になることを合わせ、その魅力や意義を一層強く発信する必要がある...
2023年11月16日


2023年11月14,15日 「IPM 2023 Autumn」にビデオメッセージを送りました
令和5年11月14日、11月15日に開催された、2025年日本国際博覧会「国際参加者会議2023年秋(IPM 2023 Autumn)」にて、万博博覧会担当大臣として、約160の国・地域、国際機関の参加国代表に対し、歓迎の挨拶と共に、コロナ禍を超えた初の万博として「いのち輝...
2023年11月14日


2023年11月13日 消費者庁 令和5年秋の叙勲伝達式にて勲章・勲記を伝達
令和5年11月13日に行われた消費者庁の令和5年秋の叙勲伝達式に、内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全担当)として出席しました。 消費生活相談員を永年務められるなどにより消費者支援の分野で尽力され、多大な功績のあった石田幸枝氏が瑞宝双光章を受章されました。...
2023年11月13日


2023年11月13日 「第7回食品ロス削減推進会議」に出席
令和5年11月13日、「第7回食品ロス削減推進会議」に、会長として出席しました。 「政府としては、持続可能な開発目標(SDGs)等を踏まえ、まだ食べられる食品が廃棄される「食品ロス量」を、2030年度までに2000年度比で半減させる目標を掲げている。目標達成には、なお100...
2023年11月13日
bottom of page
