top of page


新着記事・活動報告
検索


2023年3月29日難聴対策推進議員連盟第17回総会
2023年3月29日(水) 難聴対策推進議員連盟第17回総会 会長 上川陽子 前回2023年3月3日(火)開催の第16回総会にて取りまとめた「新生児聴覚検査の全額公費負担等に関する要望(案)」を”Japan Hearing...
2023年3月29日


【成育議連】こども政策に関する大臣要望
2023年2月21日(火)に開催した超党派成育基本法推進議員連盟第19回総会にて各団体から頂いたこども政策に関する要望を取りまとめ、この度2023年3月13日(月)、14日(火)に加藤勝信厚生労働大臣、小倉將信内閣府特命担当大臣、伊藤孝江文部科学大臣政務官へ野田聖子会長を筆...
2023年3月14日


2023年3月11日 第87回日本循環器学会学術集会
「女性医師のキャリアデザイン」 日本循環器学会学術集会のうち、 委員会セッション(ダイバーシティ推進委員会)にて、 座長の中山 敦子先生(FJCS)(榊原記念病院 循環器内科)と神谷千津子先生(国立循環器病研究センター 産婦人科部)のもと、「しくじり体験から学ぶ『女性の働き...
2023年3月11日


2023年3月3日難聴対策推進議員連盟第16回総会
2023年3月3日 難聴対策推進議員連盟第16回総会 会長 上川陽子 本議連が2019年12月17日にまとめた”Japan Hearing Vision”提言に対する各省庁や関連団体の対応の進捗を前回2021年6月21日にも進捗確認をしており、今回は2回目の確認をしました。...
2023年3月3日


2023年2月21日 超党派成育基本法推進議員連盟第19回総会
2023年2月21日(火)16:00、超党派成育基本法推進議員連盟第19回総会が開催されました。 こども政策については、総理からの指示があり、経済支援、子育てサービス、就労支援の三つの軸で取りまとめが政府から示される予定ですが、そこに向けて各政党でも議論がされているところで...
2023年2月21日


こどものドラッグラグ・ドラッグロス解消へ大きな一歩!
小児がんや小児希少疾患については、患者数が少ないことから、治療薬等の開発が成人向けの薬と比べて少ないことや、海外で承認されている治療薬が日本ではまだ承認されていないため使えないというドラッグロス・ラグが大きな問題です。 超党派「成育基本法推進議員連盟」(会長:野田聖子衆議院...
2023年2月12日


2023年 年始のご挨拶
謹んで新春のお慶びを申し上げます。旧年中も格別のご支援を賜り誠にありがとうございました。
2020年から続く新型コロナウイルス感染症の流行下において、医療、介護、福祉、保育、教育等の現場をお支えいただいている皆様に改めて敬意を表します。
2023年1月3日


2022年 年末のご挨拶
年末のご挨拶
2022年12月28日


週刊新潮の記事の撤回と謝罪を求める通知書を代理人弁護士より発出しました
2022年12月27日発売の「週刊新潮」に記載された記事は、見出しに「公職選挙法違反疑惑」と大書し、あたかも自見はなこが公職選挙法(買収)に抵触する行為をした疑惑があるとの誤解を読者に与え、名誉を著しく毀損しています。 弊事務所からは、週刊新潮の事前取材に対し、具体的な事実...
2022年12月27日


12/21「医師養成の過程から医師偏在是正を求める議員連盟」第11回総会
2022年12月21日、医師養成の過程から医師偏在是正を求める議員連盟の第11回総会を開催いたしました。 冒頭の役員改選では、田村憲久衆議院議員が新会長に選出され、河村建夫前会長からバトンを引き継ぎました。 続く議事では、共用試験の整備状況と医師臨床研修制度の見直しについて...
2022年12月21日
bottom of page
