top of page


新着記事・活動報告
検索


2021年12月23日超党派脳卒中・循環器病対策フォローアップ議員連盟第5回総会を開催いたしました
2021年12月23日超党派脳卒中・循環器病対策フォローアップ議員連盟(会長:尾辻秀久)第5回総会を開催いたしました。厚生労働省から循環器病対策の取り組みについて、循環器病対策基本計画などを検討する循環器病対策推進協議会等今後のスケジュールについてご説明いただきました。また...
2021年12月28日


2021年12月22日HPVワクチンの積極的勧奨再開を目指す議員連盟第10回総会を開催いたしました
2021年12月22日HPVワクチンの積極的勧奨再開を目指す議員連盟(会長:田村憲久)第10回総会を開催いたしました。厚生労働省より厚生科学審議会副反応検討部会・安全対策調査会合同会議にて来年度より積極的勧奨再開が決定されたご報告と、協力医療機関の実態調査、地域におけるる診...
2021年12月23日


2021年12月15日臨床工学技士を支援する議員連盟第4回総会を開催いたしました
2021年12月15日臨床工学技士を支援する議員連盟第4回総会(旧:臨床工学技士の資質向上を目指す議員連盟)を開催いたしました。 臨床工学技士会・臨床工学技士連盟からは、議連会長宛に下記3つのご要望を頂戴いたしました。 1....
2021年12月16日


国民医療を守る議員の会申入れ
国民医療を守る議員の会(会長:加藤勝信、幹事:自見はなこ)は2021年12月8日、岸田文雄首相、鈴木俊一財務大臣、2021年12月10日後藤茂之厚生労働大臣に「新型コロナウイルス感染症後を見据えた新たな医療へ向けた提言」を申し入れました。...
2021年12月13日


2021年12月3日国際保健戦略特別委員会、岸田文雄首相申入れ
2021年12月2日国際保健戦略特別委員会(委員長:武見敬三、事務局長:自見はなこ)はWHO UHCセンター設立についての提言を岸田首相に申入れました。「全ての人が適切な予防、治療、リハビリ等の保健医療サービスを、支払い可能な費用で受けられる状態」を指すユニバーサル・ヘルス...
2021年12月2日


日本放射線腫瘍学会第34回学術大会で講演
2021年11月13日、日本放射線腫瘍学会(JASTRO)第34回学術大会で、オンラインで講演させて頂きました。 「JASTRO × COVID-19:Withコロナを総括し、Nextコロナに対応する」をテーマとするセッションで、厚生労働大臣政務官としてクルーズ船ダイヤモン...
2021年11月15日


第55回日本側弯症学会学術集会で講演
2021年11月6日、静岡県浜松市で開催された第55回日本側弯症学会学術集会で、「成育基本法と関連する諸施策について~側弯と学校健診、こども庁創設に向けて~」をテーマに講演させていただきました。 講演では、まず、成育基本法の立法経緯や、2021年2月に閣議決定された成育医療...
2021年11月7日


衆議院議員選挙を終えて
2021年10月31日投開票の衆議院議員選挙は、自民党が絶対安定多数(衆議院の常任委員会の委員長ポストと、過半数の委員を確保できる議席数)となる261議席を獲得することができました。 今回の選挙戦では、2021年10月8日に拝命した自民党女性局長として、全国の女性局の皆様と...
2021年11月1日


自民党女性局長を拝命致しました
2021年10月8日、自民党役員人事について総務会が開かれ、第94代自民党女性局長を拝命いたしました。自民党女性局は、昭和30年の自民党立党とともに前身となる婦人局が誕生して以来、女性ならでは視点で政治・政策を考え、女性活躍、子育て支援などの政策活動や、全国各地で女性向けの...
2021年10月9日


HPVワクチンの積極的勧奨の速やかな再開に関する要望
2021年8月30日、「HPVワクチンの積極的勧奨再開を目指す議員連盟」(会長:細田博之衆議院委員、事務局長:自見はなこ)として、加藤勝信内閣官房長官と田村憲久厚生労働大臣への要望申入れを行いました。 ノーベル生理学・医学賞受賞者である本庶佑京都大学名誉教授にもオンラインで...
2021年8月30日
bottom of page
